2004年08月23日

実家のパソコン

転職後の忙しい時期だというのに、実家から壊れたパソコンが送られてきました。
普通のトラブルとかは ssh + VNC とかで接続してリモート管理していたのですが、
(接続先 IP アドレスは DDNS で認識します)
起動がままならない状態になっていたため、こちらに送ってもらいました。
忙しいことは忙しいのですが、
パソコンが使えないことによる不便さはよく理解していますので、
優先的に作業をすることにしました。

で、昨日の昼間から作業しています。
昨日はとりあえず HDD のイメージを取り、
ファイル単位のバックアップも行ったので、今日が調査の本番です。
(何らかの作業を行うときはとりあえず戻せるようにするのが最初でしょ?)

両親の話によると、負荷をかけると落ちるということなので、
負荷のかかる作業をいろいろと実施してみました。(圧縮とかコピーとか)
その作業の結果、突然 HDD の反応が無くなり、OS が動作しなくなりました。
さらにコールドリブートすると HDD が認識されなくなるというトラブルが発生しました。
(コールドリブート=電源スイッチによるリブート として記述してます)

これだけを聞くと HDD エラーっぽいのですが、
接続されているの 2 台の HDD のウチ片方がエラーを出した状態で再起動すると、
逆の HDD が認識されなくなるという問題も発生するため、
HDD が原因の可能性は薄いと判断しました。
(HDD が二つ同時期にほぼ同じような症状になるのはなかなかないと推測しました)
この場合のトラブルの原因は、IDE 周り。
というわけで関連するのはケーブル、コネクタ、チップセット程度です。

まずはコネクタに正常に接続されていることを確認し、
次に、チップセットを触ってみると・・・。
チップセットについているヒートシンクが宙に浮いた状態になっています。
これではチップセットが熱くなり、熱暴走する可能性があります。
というわけで、チップセットのヒートシンクをきちんと固定しなおしました。
さらに CPU のヒートシンク&CPU ファンも緩んでいたため、
これも固定しなおしました。

この状態で、起動してみても、HDD が認識されないことが起こります。
熱暴走だけが原因ではなさそうです。
あとはケーブルぐらいしか原因が見当たらないので、
面倒なんですが、他の PC に使っていた別のケーブルをもってきて、
交換してみたところ、見事にトラブル解消。
実際の原因は複合していた可能性が高いんですが、
とりあえずトラブルシューティング終了です。

しばらく仕事してませんでしたが、腕はなまってなさそうです(笑)
よかったよかった。安心安心。

Posted by k-square : 2004年08月23日 23:33 | Private
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?