戻る

Cygwin で便利!

最近有名なので、知ってる人も多いとは思いますが、
Cygwinというのは、Windows 環境の中に擬似 Linux 環境を
作るアプリケーションです。
# GNU モノを使ってるので似てるだけで、
# 実際には Linux とも違うものです。(かなりそっくりですが)

Windows 上で Linux が使えると考えると、かなり便利だと思いませんか?
思わない人は Cygwin がいらない人かもしれませんが、
SSH2 とか、開発環境とか、いろいろ便利なので、目を通してみてください。
それから、このアプリケーションは、
Windows NT / 2000 系 OS で用いるようにしてください。
Windows 95 / 98 / Me で動作させるアプリケーションではないと考えます。

なお、この配下のページは Windows 95 / 98 / Me については全く考慮していません。
Windows 95 / 98 / Me の使用者の方は、
このサイトは参考にとどめて、実行しないようにしてください(本気)
戻る

初期設定

安定した Cygwin パッケージの取得 (2004/06/16)

現在のところは Cygwin 1.5.9 か Cygwin 1.3.22 がお薦めで、
Cygwin 1.5.9 の方が体感上やや重いです。
古くても枯れて安定しているほうがよい方のために、
私の持っている古いパッケージ群を配布しています。

Cygwin のインストール・アンインストール (2004/05/04)

どんなソフトでも、インストールを試すときに気になることがあるでしょう。
それはおそらく、
「既存の環境を壊さないかどうか」
「完全にアンインストールできるかどうか」
の 2 点です。

前者については既存の環境に UNIX ライクなものがある場合は危険です。
(古い Cygwin とか Meadow とか、Cygwin1.dll を使うソフトとか)
その場合は、よく考えた (調べた) 上で自己責任でどうぞ。
それ以外の場合は大丈夫でしょう (多分)

後者については完全なアンインストール方法も説明しています。
安心してインストールを試してください☆

Cygwin の初期設定 (2004/06/27)

Cygwin は基本的に全部英語です。
まぁ、英語でも問題ないといえば問題ないのですが、
英語アレルギーのある人も居るでしょうし、
必須のツールの日本語化対応や、man ページの日本語化など、
可能な部分はなるべく日本語化しておきましょう。
Cywin JE (暫定版)を利用して、
スクリプトで一気に実施する方法を準備しました。

同時に所有者やパーミッションの設定も一気に実施します。
なお、ベースは Cygwin のままというのが基本理念ですので
ソースからいじるような大変なことはしない方針です。

ちょっと便利な使い方 (2003/07/28)

ちょっと便利な使い方です。
考え方とか、注意点とか、細かいことを集めてみました。
たまにみてみるといいことが書かれてるかも?

戻る

便利に使う

Apache1 を使う (2003/07/28)

Apache は Web サーバです。
Apache には大きく分けて 1.xx.xx と 2.xx.xx のバージョンがあり、
前者のバージョンを明示的にバージョンまでつけて
Apache1 と私は表記しています。

この Web ページも Apache1 で運営されており (by IIJ4U)。
多くの Linux / UNIX の Web サーバで使われています。
現状では Apache2 も選択肢にありますが、
Cygwin パッケージに標準でついてくるのも Apache1 ですし
安定していて情報量の多い Web サーバを選ぶならコレです。

Apache2 を使う (2004/05/03)

Apache の バージョン 2.xx.xx についてを Apache2 と表記しました。
当然こちらも Web サーバです。

Cygwin 標準パッケージではないので、
ソースから make することになりますが、
その分いろいろと設定できます。
Cygwin 上の Apache1 のパフォーマンスに我慢できなければ、
こちらを試してみるのがいいでしょう。
私が現在使っているのは Apache2 です。
言語設定とか便利でおすすめ☆

ProFTPD を使う (2003/07/28)

ProFTPD は Linux で有名どころの FTP サーバです。
それ以前は wu-ftpd が有名でしたが、wu-ftpd がバグだらけだったようで、
現在はおおむね ProFTPD に置き換わっているように感じます。

Cygwin 標準パッケージに含まれるようになっているので、
FTP サーバが欲しければ使えるようにしておきましょう。

exim を使う (2003/09/13)

exim はマイナーで、sendmail 互換で、設定が簡単な MTA です。
有名なところに sendmail , qmail , postfix がありますが、
Cygwin で MTA というと実質これしか選択肢がありませんので、
あきらめて、exim を使いこなしてみましょう!
ちなみに exim は Web 上の情報が少なく、最初の導入は大変ですが、
config 自体は簡単ですので、さくっと実装しちゃいましょう。

OpenSSH を使う (2003/08/03)

OpenSSH は ssh サーバです。
無料で暗号化通信路を提供するソフトウェアとして超有名でしょう。
昨今のセキュリティブームでは Linux 上の必須ツールとしても
あげられていると思います。
当初私が Cygwin を導入する理由でもありました。

これを Cygwin で使わなかったら Cygwin の価値は半分以下に下がります(本気)
セキュリティを考える人でこのソフトを知らなければ、
その人の能力は多分ニセモノです。
入れましょう。使いましょう。そして、学びましょう。

ちなみに、トンネリング と scp (セキュアコピー) を覚えたら、
便利なツール以外の何者でもなく、セキュリティは副産物かも・・・(笑)

inetd を使う (2003/08/03)

Cygwin で inetd + tcp_wrappers を使うための方法です。
最近では Cygwin にも xinetd が準備されているので、
そのうち xinetd の実装方法についても記述予定です。
xinetd を使わない場合に、
telnet デーモンを準備したければ、この方法です。

syslog-ng を使う (2004/08/02)

syslog-ng は syslog サーバです。
ng は new generation の略だそうで Linux / UNIX 標準の syslog サーバに比べ
いろいろ機能がアップされています。
syslog-ng に実装されている TCP で syslog を飛ばす機能は、
UDP に比べ信頼性があって、ログ収集サーバなんかを作るときにお薦めです。
CISCO のルータからの syslog も受けられることでしょう☆

cron を使う (2003/07/28)

cron はスケジュール実行をするためのサーバです。
Cygwin 上のコマンドを自動実行したい場合は必須です!
Cygwin の標準パッケージのものを使います。

Another HTML-lint を使う (2003/03/09)

Another HTML-lintは HTML を評価してくれるツールです。
日本語でかなり詳しくチェックしてくれるので、アクセシビリティ (accessibility) や、
正しい HTML & CSS に興味がある人は試してみてはいかがでしょう?
このツールは一般の Windows にも簡単に導入できるので
わざわざ Cygwin を使うまでも無いですが、
Cygwin の Apache を使ってる人はこの方法を参考にしてみてください。

W3C MarkUp Validation Service を使う (2003/03/09)

W3C MarkUp Validation Service
本家の W3C が提供している HTML 評価ツールです。
Another HTML lint がいくら詳しくチェックしてくれるとはいっても、
やはり本家ははずせないでしょう。
もちろん、ウチの Web サイトの構文チェックに、
W3C MarkUp Validation Service を使ってるからというのも理由の一つです。

戻る

更新を停止したドキュメント (Obsolete)

Cygwin の日本語化 (2003/05/10)

"Cygwin の初期設定" のうち
必須のツールの日本語化対応や、man ページの日本語化など、
可能な部分をなるべく日本語化する手法の手作業実施方法です。
現在では、"Cygwin の初期設定"による手法を用意したため、
更新を停止し、参考としてのみ残しました。
# "Cygwin の初期設定" を実施する人はこの作業をする必要はありません。

ntsec の初期パーミッション設定 (2003/05/17)

"Cygwin の初期設定" のうち
ntsec の初期パーミッションの設定についてのみのドキュメントです。
現在では、"Cygwin の初期設定"による手法を用意したため、
更新を停止し、参考としてのみ残しました。
# "Cygwin の初期設定" を実施する人はこの作業をする必要はありません。

Cygwin の初期設定 〜Cygwin 1.3.22 版〜 (2003/09/08)

"Cygwin の初期設定" のうち Cygwin 1.3.22 のころのスクリプトとその使い方です。
"Cygwin の初期設定"を随時更新しているため
Cygwin 1.3.22 に対応したものを残しています。

Valid XHTML 1.0 Strict Valid CSS!
戻る