戻る


12月1日(金)
今日は昨日品定めした品々を買い集めました。
あとは、CPUも買いたいけど・・現金がない・・。
<親のものは親のお金で買ってますので、
<私の持っている現金とは関係ありません。
先立つものが・・・無い・・・。
しかも、ここで踏みとどまっておかないと、
今月末は塩ライスとか、
梅干しライスとかしか食べられなくなります(極貧)
あうぅ〜〜。


だれかにCPUを借りることにします・・・。
<買うのはあきらめたらしい。
思い当たる人は・・・ちょっとヤダなぁ・・・。
まぁ、がんばってみます。


夕方は「ギンギラ太陽's」という劇団の劇を見に行きました。
なかなか楽しかったです。
福岡に住んでいる方は是非一度見てみることをおすすめします。
私が言っているよりも、ずっとずっと面白いですから。
だまされたと思っていってみてください。
面白くなかったら、私がクレーム受け付けます。
ホントにおすすめ。



12月2日(土)
突然ですけど、私の家のPC環境では
「NIC(LANカード)がないと無力です」
データの授受はLAN以外では基本的に不可能です。
<FDでは今日(こんにち)のように大きなファイルの受け渡しは、
<事実上不可能でしょう(というかFDもほとんど持ってないし・・・)
ってわけで、今までNICのなかった3rdマシンは無力でした。

その環境を打破するため、今日はNICを買ってきました。
3rdマシンの本格稼働です。
まずやるのは、新しいNICのMACアドレスを調べて、
DHCPから固定IPが渡されるように設定すること。
あとは、そのままリブートすればインターネットにも繋がるし、
Winマシンと共有できるし、怖いもの無し。
まだ、LANを組んでいない方々は是非LANを組むことをおすすめします。
しかもDHCPサーバ(ダイヤルアップルータにその機能があります)が
ある環境をおすすめします。
IPアドレスの一元管理ができて簡単おすすめ。
というか、今更PCごとにIP管理するのが面倒で・・・。


それから、CPUを手に入れることに成功しました。
後払い(ここが重要)でK6-2+ 500Mhzを手に入れました。
なんか、パワーアップしちゃいました。
ラッキー。
さすが廃な人とお友達だと違います。
<私もハイでしょうけど、ハイはハイでも「敗」な感じ。
今回はCPU表面の研磨無しでも、かなり低温(40℃)で安定するので、
すごくいい感じ。
CPUファンの動作電圧を5Vにしてみても良いかも・・・。
今度機会があればやってみます。
こうご期待。



12月3日(日)
早速なので、今日はK6-2+ 500Mhzをつかって、
Win2000+SP1の再セットアップ。
せっかく新しいハードウェアになったんですから、
完全版の環境を作らないといけません。
<この考え方自体がある意味病気です(笑)
インストール物は
ATOK13、Becky2、Datula、WsPING、TeraTermPro、NextFTP、
FTP Serv-U、FireDaemon、VehicleCon、NortonSystemWorks、
DriveImage、Iria、ICQ、EmEditor、HE、鶏肋、IrfanView、
RarUty、ExpLZH、窓の手、WinAMP
といったところです(全部最新版)
<あとはToolz群(笑)
前回書いた「やらなきゃいけないこと」も当然やってます。

う〜〜ん、すてきです。
かなり安定しているし、精神的にもいい感じ。
K6-2のL1を殺してしまったことも、何とか忘れられそうです。
良かった良かった。



12月4日(月)
今日はすごく眠かったです。
ってわけで、明日に英語のテストがあるのに、
全く勉強せずに寝ちゃいました・・・。
どうしよう???


さて、それとは別にほかの話題を提供しましょう。
今回は「立ち方、歩き方」について。

みなさんは普段どうやって立ちますか?
美しく?カッコつけて?楽に?
今更、私が「美しく」なんて言うのもちょっとはばかられるので、
今回は「キチンと」立ちましょう。
繁華街で信号待ちの人々を眺めてればわかりますが、
まっすぐ「キチンと」たつ人が少ないようです。
ゆら〜〜りと揺れたり、体重をかける足を入れ替えたり。
私は、「両足を適度に開いて、両方の足に均等に体重をかける」
のが基本だと思ってるんですが、違うんでしょうか?
それって難しいことでしょうか?
これが一番楽でキチンとたてるのに・・。
ってわけで、みんなでちゃんと立ちましょう。
まるで植物が太陽を目指すように立ちましょう。
それが自然で、楽な方法ですから。
片方に偏ると、筋肉が偏って変なことになりますよ?

「キチンと」たてたら「ちゃんと」歩きましょう。
ふらふら歩く人、ぺたぺた歩く人、ずるずる歩く人。
いろいろいますけど、美しくないです。
歩き方の基本は、
背筋を伸ばして、かかとから足をつけ、最後につま先でけり出す。
その際に重心(腰)の移動を意識し、
滞り無く体の重心(腰)が前に進むようにする。
です。
筋肉がないと最後に蹴り出せません。
利き足は蹴り出せても、軸足は蹴り出せなかったりして、
バランスが悪くなりますので、
そういう人は意識して「けり出す」ようにしてください。
歩幅を小さくすれば、多少筋肉が無くてもけり出すことができます。
それである程度筋肉をつけて、次第に歩幅を広げることです。
歩を進める際に、ガニマタとか、ウチマタにならないように、
膝がややすれるかすれないか、を通して次の足を出します。
これだけ気をつければ、「まっすぐに、スッ」と歩けます。
まぁ、「常にスッ」と歩けというわけではありませんが、
疲れにくい歩き方だし、体にいいので
<この歩き方では下半身全体の筋肉を使うので
是非身につけてみてください。



12月5日(火)
今日は英語のテストでした。
ほかの授業の間にずっとテスト勉強してました。
おかげで何とか全問解けたし、良かった良かった。
それもこれも「私の日頃の行いが良いから」ね?
<雷が落ちてきそう・・(笑)

家に帰ってからは「この日記」を書いてました。
2週間分で結構時間かかりましたが。
ってわけで、明日更新です。


で、振り返ってみると、
この2週間分の日記だけで6,500文字以上書いてます。
これって、400字詰め原稿用紙16枚以上・・・。
結構すごいんじゃぁ・・・??
ってことは、今までに書いてきた日記を総合すれば・・・。
本が一冊出せるかも。
誰か、、出版してください。
<同人誌チック(笑)



12月6日(水)
今日は学校がおやすみです。
さらにバイトもおやすみなので、
早速この空き時間を利用して、サイトの更新にかかりました。
今回も特に問題なく更新終了。
2週間程度なら、負荷無く書き上げることができます。
やっぱり、ためちゃぁ駄目ってことね?
週刊が一番楽なのかもしれません。
それにしても、私のサイトって良くもってるよね・・
なんで私みたいな人が
こんなことを続けてられるのか疑問に思います。
ひとえに、読みに来てくださる人の応援のおかげです。
・・・????
応援って数回しかされた記憶がないけど・・・。

・・・・。
結局、言いたい放題言いたかっただけなのかも(汗)



12月7日(木)
今日は午前中が中間試験。
全くわかんないし・・。
というか、みんなわかってなさそうだから、
まぁ、良いというか先生が悪いというか。
そんな感じ。
卒業は大丈夫だと思いますので問題なし。

ガッコの帰りにガソリンのメータを確認したら、
とても帰りきれる量じゃなかったので、
下手するとガス欠が起こって
国道3号線で止まっちゃうかと思いました
経済速度でなんとか乗り切りました。
だいたい48km/hぐらいが私の原付の経済速度だと思います。
<45km/hは遅すぎるし、50km/hは速すぎます。
それにしても原付は良く走るよね〜。
1Lあたり、25kmぐらいでしょうか・・・。
経済的なのでおすすめ。


家に帰ってからはSolarisのインストールをしていました。
また失敗してD:ドライブを破壊したりもしましたが、
なんとか復旧もできました。
今回のことでわかったのは、D:ドライブが破壊された原因。
それはSolarisをインストールする前に
fdiskパーティションが既に3つあったからだと思います。
Solarisをインストールする際にSolarisインストーラが
fdiskパーティションを二つ作るので
<ブート用(x86)?と、Solarisネイティブ
fdiskパーティションが4つを越え、
既存のパーティションを破壊してしまうものと思います。
っていうか、
「なぜx86パーティションを必要とする」のかがわかりません。
HDDをすべてSolarisにしても、x86パーティションを要求される仕様は、
元々Intelとして開発されたものではないと言うことを、
強く感じさせます。
うーん。
ほかのブートマネージャでも使ってみようかなぁ・・・?
<SystemSelector手に入れたし・・・(買った???)



12月8日(金)
2限の授業に行って、
帰りに博多駅バスセンターの紀伊国屋でSolarisの本を購入。
今日はなぜか、かなり疲れていてバイトまでの短時間で仮眠。
この疲れかたと、短時間でも寝てしまう仮眠の仕方には
覚えがあります・・・。
モスバーガーで働いていたときがこんな感じでした。
ヤバぁ〜い・・・また過労になるかも。

体がだるいよぉ〜〜
とは言ってもバイトは休めないので、
南区の個人宅でJ-COMのケーブルインターネットの設定。
Win2000って、Administoratorでログインしてると、
OutlookExpressのパスワードって保存できないのね・・・。
なんか、セキュリティ的に中途半端・・・。
<別に悪いとは言ってませんが・・・が・・・(沈黙)
帰ってからは食事を作る気力もなく、すぐに寝ました・・。
今日買ったSolarisの本が子守歌。

あ、突然ですけど、Solarisと聞くたびに
木星とHALを思い出します。
ソラリスと聞いてモノリスを連想してしまうのは私だけ??



12月9日(土)
お金がない。
現金がないんです。
どうしましょう?
でも、どうしてもほしいキーボードがあります。
それはぷらっとホームでうっている
http://www.plathome.co.jp/products/fkb8579/index.html
です。
以前、掲示板でおすすめしたので知っている人もいるかもしれません。
基本的にHHK=HappyHackingKeyboardと一緒なんですが、
カーソルキーがあるところとアームレストがあるところが違います。
X使いの人はカーソルキーがあった方が便利なので、
HHKよりはこっちの方がおすすめ。
当然、Winの101キー使いにもお勧め。
わかる人は飛びつきましょう。

話がそれました。
このキーボードがほしいんです。
多分来月の私はお金を持っていると思うので
<今月のバイト代金は来月振り込み
来月の私に支払いを託して。
すなわちカード。
おかげで来月も貧乏かも〜〜(涙)


夜はAnonyに教わりながら、
Solarisに3COMの3C905を認識させてました。
ドライバの認識はちゃんと行くけど、
設定がうまくなされないのが通信できない原因なのね?
あ、それから、SolarisのNetscapeは、
なんかタイムアウト時間が短いです・・。
WinのIEみたくもーちょっとがんばってほしいです・・・。
<がんばりすぎもヤだけど
設定場所ってあるのかなぁ?



12月10日(日)
ウィルス。
今まで私はウィルスに感染したこともなければ、
実際に動いているウィルスをみたこともありません。
その私に知人が電話をしてきて、
「ウィルスみたいなんだけど」って。
となると、みてみたいじゃ〜〜ん(馬鹿)
ってわけでメール送ってもらいました。
ちゃんと添付ファイルがありました。
クリックしました。
NortonAntiVirusがウィルスを発見しました。
さすが本物です。
へぇ〜〜。
ウィルスって結構蔓延してるんですねぇ?
話だけはいろいろ聞きますけど、実際にみたのは初めてです。
やっぱり、ウィルス対策はみんなした方がいいかもしれません。
ひとつのホストにだけでもウィルス対策ソフトを入れましょう。



12月11日(月)
午前中は中間テスト。
特に問題なく、おそらく大丈夫だと思います。
ほかにはな〜〜んにもせず。
ただ、PCの前に座ったり、PCをいじったり、
寝たりしてました。



12月12日(火)
今日はSPEEDの動画リストを発見。
全部で4GB以上もあるリスト。
ってわけで、HERMITにも手伝ってもらったりしながら、DL開始。
Iria働き中。



12月13日(水)
現金がないので、モノを売ることに。
前回の日記で壊れてることが判明したCPU。
L1死んでるのに結構な高値で売れました。
良いの?
元は100x4.5=450Mhzですけど、66x6=400Mhzでは動くらしいので、
その金額だそうです。
ふーん。
そんなものなの?
やっぱり表面を削ってあるおかげでCPUの元々の早さが
わからないのが良いんでしょうか(それも問題)
2900円ゲット。
食料費へ。

明日はまた中間試験があるんですが、
今日も疲れているのでこたつで睡眠をとってしまいました・・。



12月14日(木)
カードで注文したキーボードが届きました。
NOMOのサイトに従って、「sys-unconfig」。
結構みてます。>NOMO

ふにゅ〜。
それにしても、Solarisにインストールするためのアーカイブを
DLするのにコンソールftp使ってるんですけど、
もっといい方法って無いの?
ネスケでDLできるんだっけ?
それにしては、FTPに入れないみたいだけど・・・?
う〜〜ん。
よくわかんないのでわかるまではコンソールftp使います。
っていうかいい方法を誰か教えて・・・。

部屋にあったスキー板(2セット)を実家に送りました。
遊ぶためのスキー板と、競技のためのスキー板。
今の筋力では前者しか使うことができません。
スキー板の進化はめざましいので、どちらのいたも陳腐化してます。
今度まともにスキーを始めるときは新しい板を買わないと駄目でしょう。
新しめの板をはいて思ったんですが、
「重心をトップに移し・・」という技術は、
「板に圧をかけ続け・・・」という技術となってきました。
昔の板だと、ターン後半に板をすべらせ・・という感じですが、
新しい板だと、ターン後半に板を滑らせるために圧を解放すると、
加速が激しすぎて体がおいて行かれます。
<ちゃんと体を作っていないのも原因ですが。
緩斜面でターンを用いて加速しながら滑ることができるような人は、
共感してくれるんじゃないでしょうか?
<ハイレベルすぎる人は別でしょうけど・・。
現在のスキー板は「時速150km/hで走ることができる原付」
というようなイメージです。
万人が扱える代わりに、中途半端な人は制御できずに危険です。
中級で伸び悩んでいる人には次のことを意識して滑ることをおすすめします。
「片足スキーでできる限りターン弧を小さく曲がること」
<板をずらさないこと
これをやっていればある段階で、きらめきのように理解できます。
がんばってください。
私も体を作ってがんばらないと。
競技スキーヤーなのになぁ・・・
<とてもそういう筋力がないです・・(涙)



12月15日(金)
午前中は家庭教師。
午後家に帰ってからは、ずっとCD-Rを焼いていました。
HDDがいっぱいになっちゃったので、
CD-Rメディアが無くなるまでひたすら。
おかげで、3GBぐらいの空きスペースができて、
やっとまともにいろいろやれそうです。
ふぅ。大変。

夜は実家に帰省。
お金がないので、食費を浮かせるために。
現金がないよぉ〜。
誰か助けて・・・。


実家では以前買っておいたHDD(IBM DTLA307030)を
取り付け、ブートHDDの移行をはかりました。
今回は「ただ移行するだけ」では無く、
いろいろなトラブルを解決するために、
新規インストールから復旧する事に決定。
まずはドライバのDLから開始して、
Win98SE+98LitePro4+IE5.01SP1でインストール。
あとはソフトのインストールとか、
SmartMediaR/W(USB)とか、Scaner(USB)とかの
ドライバのインストール。
完全にできあがらない家に朝を迎えてしまったので、
いったん寝ます。
お休みなさい。



12月16日(土)
お昼過ぎに起きて再びPCの設定を開始。
ScanerのTwainがどうしても動かなかったのですが、
Win98Liteの ImagingSupportと、ICM Color Profiles
を有効にすることで、動作するようになりました。
ほかにはまっている方がいるのでしたら、
この情報、有効に活用してください。
ってわけで、完全な環境ができあがったあとは、
D2Fでイメージを取って、ブータブルCD-ROMとして焼けば、
もはや怖いもの無し。
CD-R2枚組のバックアップディスクのできあがりです。


夜は両親と今後についての話。
最終的にまとめると。
「あと10年程度で今のカタチのPC関係の技術は
おそらく役に立たなくなるし、
10年以内に日本の(主に)教育が正しい方向へと向かうことは、
長野県知事と東京都知事が総理になってもあり得ないと思うので、
ある程度稼いで、自分が納得いくだけのモノを身につけたら、
アメリカ南部の田舎にでも住んでゆっくりしよう」
ということ。
私はいろいろな人の書いた本を読みながら、
思想や技術や知識を思うままに学びたいので。
<学ぶと言うより、知って楽しむって感じですが。

こんな考えも、お金さえあれば実現可能です。
10年後には、家の両親は年金生活ですし、
私も10年間で上り詰めて名前を売って見せましょう。
そうすれば、実現もできると言うもの。
10年後にどうなるかが楽しみですね?
私が10年後もこのサイトを続けていれば、話題に上ることでしょう。
目的のための手段が間違っていないことを祈ります。



12月17日(日)
実家のPCのためのバックアップバッチを作成しました。
その後は福岡市の自宅に帰ってきて、
DLしたり、結合したり、CD-Rで焼いたり。
って感じ。



12月18日(月)
お昼はバイト。
トラブルを解決して、POP before SMTPを説明して終了。
特に問題なし。
今週末まであと1100円で過ごさないといけません。
大丈夫??私!?

夜は普通にインターネット。
それにしてもまるでアタックをかけている(!?)ような回線使用率。
FTPx2名、Iriax2、普通にブラウザx2〜3。
回線使用率は100%に張り付いたまま(当然)。
メールチェックもまともにできない有様です。
やっぱり、東京に行ったらケーブルにしなきゃ。
グローバルIPアドレスくれる場所がいいなぁ・・・。



12月19日(火)
今日は食料品のお買い物。
残金は百数十円。
100円のおやつを買ってしまうと無くなってしまうほどの現金。
相変わらず貧乏です。
こんな状態でも光熱費をキチンと払ってる私って偉い。
・・・ような気もするし、愚かな気もする。
まぁ、とにかく、買った食料で食事を作って、
食べて終了。

夜はZIP Password Reminderと、Advanced ZIP Password Recovary
を使って、ZIPパスワードの解析をしてみました。
Advanced ZIP Pasword Recovary(AZPR)は確かに速くて、
能力の高さが伺えますが、
いかんせんシェアウェア。
Zip Password Reminderは動作が結構遅くて、
しかもシェアウェア。
こうなったら、私がフリーで作るしかないでしょう。
って感じました。
今度はソフトウェア会社にはいるんだし、
勉強にもなるでしょうってことでかなり本気。

ひとまず、InfoZIPのソースをDL。
でも、、複数のOSに対応させるための処理がされてて、
読みにくいしわかりにくいし難しい。
ヤダ〜〜。
<やる気はあるけど根性はない(笑)
だれか、もっとシンプルなの下さい・・・。
ひとまずは地道に読んでみますけど・・・。



12月20日(水)
今日は10時と14時と16時にバイト。
疲れたので夜は特に何もせずに寝てました。
こたつでめがねをかけたまま意識を失ったので、
目が覚めたらめがねが崩壊してました。
がーん。
一生懸命曲げたりのばしたりして治ったのは治ったんですが、
ホントに元通りかどうかがわかりません。
違和感があるのかないのか・・・・?
何が完治なんでしょう?
考えても仕方ないので、あきらめます。


今まではアセンブラは[k]のために我流でしてたので、
あらためてアセンブラ(x86)を本気に勉強しはじめました。
かなり勉強になります。
[k]の技量もアップ??
じゃなくて、これはZIPパスワード解析プログラムを
作成するための布石です。
やっぱり高速化にはInlineアセンブラも必要になるでしょう。
身につけていて損はないということで・・・。



12月21日(木)
今日はZIPアルゴリズムを探して世界中を。
・・・。
参考になるソースが・・・。
なかなか見つからない。
Info-ZIPしかないのかなぁ・・。
Info-ZIPは複雑すぎる・・・。
私の技量を超えてるから、ほかのソースがほしいんだけどなぁ・・。

と思ったら、フレッツISDNから切断されました・・。
このぉ〜〜。
NTTちゃんとしなさいよー
しかも1時間ぐらいたっても復帰しないし。
むかついたので、あきらめて寝ました。
Info-ZIPで我慢しようかな・・。
<今回はホントにかなり本気でやる気。


Valid XHTML 1.0 Strict Valid CSS!
戻る