2005年09月26日

松島や、あぁ松島や、松島や

連休の旅行は宮城蔵王と松島 (日本三景) に行ってきましたー。
とってもいい景色だったのですが、天候のせいか、
松島よりも蔵王 (お釜とか) の方がいい景色だったりしました。
晴れたときは松島はきれいなのかなぁ?

以前は西日本に住んでいたので、天橋立も厳島神社も見終ってて、
今回が日本三景の最後の景色です。
その三つをみた感想から言うと、
実はどれもたいしたこと無かった気がします。
これは気のせいでしょうか?
期待しすぎて行った私のココロの問題でしょうか?
うーーん。

ちなみにいちばんきれいだったのは駒草平でした。
紅葉はしてませんでしたがこのサイトと同じところを回ったので、
この景色が私の見た景色だと思ってください☆
http://www.y-douro-k.or.jp/nishizaou/nisizao-aki.html
# こちらの方の方が上手に写真を撮ってるので、私のは非公開(笑)

Posted by k-square : 2005年09月26日 23:57 | Private
コメント

蔵王おつ!
雪のない時期に山形に行くなんて、もったいない。

オレも2年ほど前に松島行ったけど、
遊覧船でツバメが物凄い勢いでタカってきて、怖かった記憶しかないかも。

去年は貴船で紅葉見たけど、こっちも素敵よ☆\r
宿は一人一泊2万以上覚悟でGo.
http://www.kibune.or.jp/

Posted by: piyo : 2005年09月27日 14:15

全然関係ないんだけど、ストレージに関して意見をきかせてー。

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdl-g/index.htm

これ使ってみようかな、って思ってるんだけど、どうだろう。
気になるのは主に速度と価格。

うちで使用する場合、ブロードバンドルータ −ストレージ 間はギガビットなんだけど、
ブロードバンドルータ−PC間は100Base-Tだから、もしかしてめちゃめちゃ遅いんじゃ!とか。

この金額出すならフツーにIDEorSCSI接続できるHDDの方が良いんじゃ?とか。

用途は主にバックアップだから、遅くてもいいと言えばいいんだけど、
できるだけ速い方が幸せになれそう。

Posted by: piyo : 2005年09月27日 14:39

>piyo
紅葉はいつもの
『き・ほ・ん・て・き・に・は、飲み食いしたいだけ in 福島』
の宿に泊まって五色沼と紅葉を見ようかと思ってます☆\r
意外と貧乏なもので・・・。

とりあえず、パフォーマンスは後にして、
ストレージは壊れるという認識でいましょう。
壊れたときにそこからどれだけのものをひろえる自信があるか。
で選ぶといいと思います。
紹介の URL には
「Giga LANDISK向けに徹底チューニングしたOSを搭載」
なので、おそらくベースは Linux です。
(Endeved な Linux の可能性が高いような紹介です文書です)
つまり、ext2 or ext3 の可能性大です。
Linux を入れる (入れた) 環境があるなら復元環境も悪く無いと思います。
# KNOPPIX ( CD ブート系 Linux ) でブートして、dd すればおおむねなんとかなります
# もしくは read only mount でファイル抜き出し。
# 間違っても fsck してはいけないのはお約束です。
この時点でわからない情報があるなら壊れたときにちょっと危険な気も・・・。
(というか、ある意味それが普通?)

パフォーマンスに関しては Linux と仮定した時点で、
samba なので、後はそのバージョン次第かと。
そんなにパフォーマンスについてとやかく聞かないので、
おそらく問題ないと思います。
(Windows er が使ってない可能性もありますが・・・ orz )
samba はファイルサーバとしては機能的に Windows より高機能なので
(いじれるかどうかは疑問ですが) 悪く無いと思います。
常時起動になるとおもうので、master brouser に設定しちゃえばラクチンかも。

Posted by: k-square : 2005年09月27日 23:36

さて、虹色の回答になっちゃったので個人的な意見も述べましょう。
「個人的には私は使いません」がその回答。
私自身、NTFS よりも ext2 (ext3) をハンドルするツールの方が多いと思うので
ファイルシステムとしてはこちらの方が使いやすいと思います。
# NTFS については「必要」だから NTFS のツールを追い求めてるのであって、
# ファイルシステムをハンドリングしやすいのは ext2/ext3 の方でしょう
問題なのは Linux というプラットフォームとこの機種のサポートです。

Linux は個人レベル (サポートをあまり求められないという意味) では
有用だと思いますが、サポートが必要なほど突っ込んだ内容になったときには
サポートしてくれる人がいません。
標準的な構成ならまず問題ないのでおすすめできると思いますが
そもそもが対応外なので、突っ込んだ内容になったときに
情報が無かったりします。
ML とかでうまい具合に開発者が回答してくれることもありますが
(Linux 関係の ML もいくつかみてます)
それはたまたまだと考えれば結構厳しいものがあります。

そして「専用にチューンされた OS」ということは、
そのサポートが切れたら、それで終わりということで、
サポートは常時必須です。
「サポートが切れる=使いつづけられない」なので、
怖い気がします。


「なんだかんだ言っても Windows だってそうじゃないか」と言われればそうですが、
Windows は Windows 同士の接続で今だかつて問題を見たことがありません。
しかも、古いバージョンの OS も「サポート終了だ」とか言いながらも、
非公式でサポート (有志によるものとか既存の KB によるものとか) があり、
私の中では安心に感じてしまいます。
というわけで、私は Windows ベースの方が私は最終的には楽に思えてしまいます。
まぁ、Windows よりのエンジニアなので仕方ないのかもしれませんが・・・。


ところで、Windows 同士の共有の中での問題はおおむねは、
認証の中での問題だとか (片方が NTLMv2 しか受け取らないとか)
ブラウジングの中での問題で、
ほぼ全てのパターンで (私の中では) FAQ です。
調べるとすぐ出てきますから、知らない人は調べてくださいね☆\r
# 多分 samba のサイトが検索すると出てきます(笑)

Posted by: k-square : 2005年09月27日 23:59
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?