2005年01月03日

スノースポーツ

あけましておめでとうございます。
しばらくぜんぜん blog に書き込まなくなってましたので、
すでに誰も見てないかもしれませんけど・・・。

全国的に大雪が降った大晦日でもわかる通り、
とうとうスノースポーツのシーズンとなりました。
スキーとスノボともに愛する身としては、
「とうとうやってきた」という感じです。
というわけで、早速ゲレンデに行って来ました。
2004/12/31〜2005/1/2 の二泊三日で福島県で力いっぱい滑ってきました。
12/31 , 1/1 の二日は アルツ磐梯、1/2 はグランデコ でそれぞれ滑ってきました。

基本的にリフトに乗っている間のみが休憩時間ということと、
今回いっしょに行ったメンバーが全員ほぼ同じレベル (私が一番下) ということもあって、
一日目だけでも恐ろしく疲労しました。
以前よりこちらに書いているとおり、普段からスノボのために体を作っていますが、
その練習メニューで鍛えられない筋肉がだんだん動かなくなっていくことを実感します。
具体的には、エッジを強く立てるカービング気味のショートターンとか、
緩斜面でゆっくりと乗っていくカービングターンとかで、
腰の深いところの筋肉 (背中の真ん中の筋肉ではなく腰周りをとりまく筋肉) がまず疲労しました。
次は足の裏。土踏まず。
さらにすねの骨にそっている筋肉 (?) 。
鍛えようにも鍛えられないところが地味〜に動かなくなっていきます。
やっぱり実践が一番のトレーニングのようです。
今回の教訓を元にオフシーズンでのトレーニングを考えることにします。

さて、反省 (というか教訓?) もありましたが、とにかく楽しかったです♪
一日目のリフト乗車回数は 20 回。
滑走距離に換算すると 39km でした。
はぁ〜〜〜〜!!??
もはやスノボバカの名を冠しても良いのではないかと思います(笑)

今シーズンの目指すところは、フェイキー (右が前) でのカービングターン。
カービングから 180 (ワンエイティ) でのフェイキー/レギュラー相互へのスタンスのスイッチ。
フェイキーでのジャンプ (ちっちゃいやつね?)
の 3 つです。
とりあえずフェイキーでのカービングは 3 割ぐらい身につけました。

今週末の 3 連休も行ってきます。
まってなさいよ、ゲレンデ〜〜!!!
さぁ、シーズンのはじまりはじまりっっ!

Posted by k-square : 21:56 | Sports | コメント (2)

ボード用品

今度から blog に画像を表示してみようかなぁ〜と思って、
とりあえずテストに私のボード用品を載せてみちゃって見ます。

左二枚が head の yo del sol で、
右二枚が head の intelligence (2004年モデル) です。
yo del sol の写真はワックスが塗りっぱなしなので、
ワックスを剥いで実際にみるともっとかわいいです♪

ビンディングは burton のステップインで 左 24° / 右 -15° のダックスタンス。
ビンディングにあわせるブーツは足がちょっと痛いのですが、
着脱が楽なステップインから逃れられずに、既に 4 年目になります。
そのうち flow のビンディング+deeluxe
しようと画策してます。

ボード yo del sol #1ボード yo del sol #2ボード intelligence #1ボード intelligence #2

微妙にサイズが違うのはきっと違う距離で写真をとったから。
最初の 2 枚の高さが全くいっしょなのは本当に偶然です。
サイズ調整が面倒なので見せると都合が悪い部分 (笑) をトリミングしただけです〜。

# 普通に画像使えそうですね〜☆

Posted by k-square : 22:33 | Sports | コメント (2)

2005年01月04日

あったかい。

今日の気温は暖かいでしょうか?
正直私にはもはや気温がわかりません。
一度スノボなどで雪山に行ってしまうと、
寒さを感じる神経が鈍くなって、冬仕様の体になってしまうらしく、
今日はむしろ暖かいぐらいの感じでした。

今日が実際に暖かい日なら問題ないんですが、
寒い日だったりするとちょっとひとと違う格好になってたりするので問題です。
傍から見て「寒そう」に見える格好を平気で出来ちゃうので・・・。
# とはいっても、ミニスカートなんかは穿けませんけど・・・。

というわけで、今はロン T にはだしで、しかも暖房無しだったり。
普通に寒い気温だと思うし、足は結構寒さで痛いんですが、
普通に我慢できてしまうような状況です。
とりあえず、おかげでスノボのときは寒くなくて助かります。

Posted by k-square : 22:55 | Private | コメント (0)

2005年01月14日

今週末は

今週末は久々にゲレンデにいかない週末です。
というわけで、やっと時間が出来たので、久々に blog を書いてみたり☆

毎週末ゲレンデに行くということは、
金曜の夜〜日曜の夜までの予定が埋まるということです。
残るのは、月火水木の夜のみ。(当然昼間は仕事をしてるので)
そのうちの一日は、掃除、洗濯、炊事があてられます。
さらに一日は、洗車 (凍結防止剤をまかれた路面を走ったままにすると車の裏側が錆びます)
ボードのワクシング、スノボ用品の片付け&次回の準備で、残るは二日。
二日のうちの一日ぐらいは誰かと会ってディナーしたりします。
最後の一日ぐらいは仕事をしないと、仕事が間に合わないので
仕事をガッツリ頑張ったりします。
その 5 日のうちに余裕のある日にはジョギングしたりもして、細かく時間も使います。

というわけで、基本的に多忙です。
しかも朝から夜まで休憩無しで予定が埋まりっぱなしという、
社会人としてありえないような生活をしています。
とはいっても、私の周りはそういう人が多いわけで、
まぁ、普通なのかなぁとも思わないではないですが、
やっぱり、異常ですね(笑)

個人的な意見ですが、暇な時間よりは多忙な時間の方が面白いです。
常に次にすることを意識しつつ、
どの順番に作業をすればスループットがあがるのか考えてすごすことで、
たまっているいろいろなことがスゴイ勢いで片付いていくさまは、
とっても気持ちいいものです。

やっぱり、私はずっと変わっていないってことですね。
今後も前を向いてはしりつづけましょ?!?

Posted by k-square : 23:10 | Private | コメント (0)

スノーボーディングの技術

2005/01/03 にココに書いた内容の一部の習得が終わりました。

二泊三日で滑ったという点と、自分より技術ランクの低い人といっしょに行ったことで、
自分に余裕が出来、目的意識をもった練習が出来たので、
かなり成長しました。

まず、フェイキーでのカービングはマスターしました (あっさり!!!)
なんと言っても、練習中はグーフィーで滑ってたので (ワンフットのときも右足で滑る)
グーフィーでのスケーティングとかもろもろできるようになったりしました。
一旦身についちゃうと、フェイキーのカービングって楽ちーん。
脚力自体は右足の方があるということと、ボードの形状的なものもあるということで、
フェイキーの時の方がトップからカービングが出来てしまいます。
曲がり具合をある程度押さえないと、車のオーバーステアみたいになっちゃいます。
# なれないうちはこれで逆エッジになりそうで怖いことがありました

ジャンプじゃなくプレスからの 180 (ワンエイティ) での左右のスイッチも、
半時計回りがわはできるようになりました。

というわけで、結構半分以上身につけた気がします。
さぁ〜〜、次は 23 日です。
それまで、体を休めて、準備準備☆

Posted by k-square : 23:57 | Sports | コメント (0)

2005年01月15日

自転車修理

私は大学のころに乗っていたマウンテンバイクを関東まで持ってきて、今も乗っています。
一時期はママチャリに乗っていたのですが、
なぜか、相性が悪くあっという間に壊れてしまい、
結局マウンテンバイクにまた乗っています。

そのマウンテンバイクの変速機が 2004 年 10 月ぐらいから壊れていて、
しかも、一番重いギアで固定されてしまっていました。
平坦な道はそれでも何とかなるんですが、
上り坂はさすがに無理で、私がペダルを踏む力と坂が押し戻そうとする力で、
ギアとチェーンがミシミシギシギシいってます。
さらに正面から風が吹いたりすると、ぜんぜん進みません。
これは冗談じゃなくて、徒歩の人に抜かれる事態も経験しました(笑)
じゃぁ、降りればいいじゃんっていうのは、オトナの意見ですが、
そこは意地を張って、コドモの態度で今まで降りずにペダルを踏みつづけていました。

でも、さすがにそろそろ限界なので、自転車やさんに持っていったら、
アッサリと治って帰ってきました。
戻ってきてはじめて乗ってペダルの軽さにビックリ。
今まで一番重いギアしか使っていなかったというのもあるでしょうが、
それ以上に調子がよくなっています。
ペダルが軽い軽い♪
今後、自転車の調子が悪いときはすぐに自転車に持っていくことを決意した出来事でした☆

Posted by k-square : 00:12 | Private | コメント (0)

2005年01月18日

書けるのはスノボの話だけ。

冬はスノボのことしかしていないだけに、ほとんどスノボの話しかかけません・・・。
と、一応断った上で、本日もスノボの話題をかいてみます(笑)

突然ですが、最近予定を立てたり、予約をしたり、
調整メールを書いたりで、毎晩が消費されています。
何がそんなに忙しいって、
過去も含め現在決まっている、スノボの内容をみればわかります。。

12/31 , 1/1 アルツ磐梯
1/2 グランデコ
1/8 , 1/9 , 1/10 蔵王温泉スキー場
1/23 アルツ磐梯
1/29 , 1/30 白馬さのさか
2/1 , 2/2 アルツ磐梯
2/5 菅平峰の原高原
2/11 , 2/12 , 2/13 蔵王温泉スキー場
2/19 , 2/20 白馬八方尾根

まぁ、みれば調整と連絡だけで忙しいだろうことは一目瞭然ですよね?
なんといっても、この企画の半分は私の企画だし。
現在、2/26 , 2/27 の企画と、2 月中旬の山形蔵王参加者の調整中。
それが終わったころには週末になってます。
3 月に予定されるであろう企画もすでに立案が終わり、
調整段階に入ろうとしています。

われながらオニだなー、やりすぎだなー、とおもわないではないですが、
そのために秋口から体作ったりしていることをおもえば、
ある意味必然なのかもしれません。

そして、このことを知っている人。
つまり私のことをよく知っている人は、冬はかなり早めに予定をいれに来ます(笑)
2ヶ月前でギリギリということをわかっていますので、
平日の夜を押さえに来たりします。
(スノボ以外が) こんなに付き合いの悪い私をさそってくれてありがと。
予定があいてる限り参加するから、今後ともヨロシクね☆ 

ちなみに、断られてしまう人は、
「前々から言ってるジャン『冬の毎週末はスノボ』って」
の言葉で完膚なきまでに撃退されます(笑)
多忙&付き合いの悪い人でゴメンなさい。
春になったら遊ぼうねーー?

Posted by k-square : 00:10 | Sports | コメント (0)

2005年01月19日

Eikaiwa

今日は 2005 年初めての英会話でした。
仕事が忙しいときは、英会話に行く時間も惜しくて、
今日もそんな気分でしたが、スノーボードの準備のために数日を作れるのに(笑)、
英会話のための数時間が作れないのもおかしいかなーと考え直して、
何とかがんばって出席した感じです。

さて、英会話についてですが、いえ、英会話だけに限らないんですが、
私はテレビをみない、新聞を読まない、インターネットでも時事のニュースについて読まない、
(仕事に関係ある技術情報だけ目を通します)
という生活なので、かなりできる話が限定されます。
最近の仕事はどぉ?とか聞かれても、基本的に前倒し気味に進めていって、
目処が立った段階で、力を抜いて最後に調整するというスケジュールタイプなので、
基本的にオニのように忙しくなることもないし、
# そうならないように前倒しでマージンをとりながらスケジュールするわけですが。
プライベートの話はスノボの話しかないし、どうしましょう?って感じです。

そもそも、私は (最近は?) 日本語でも話を聞くタイプだし、自分からトピックを作るのは苦手です。
そんな私が英会話で、話を積極的にするためのネタをもっているわけもないわけで、
どうにかなるわけないんです。
ってことは、テレビ見たほうがいいのかなぁ?
みんながテレビをみてるのは、普段の会話のために見てるのかなぁ・・・?
テレビをみると時間を盗まれちゃうから、嫌いなんですよね。
まぁ、どう考えても冬の間は無理だから、考えるだけ無駄でした。
春になったらまた考えましょうー。
# きっとそのころにはわすれてますけど。

Posted by k-square : 22:49 | Private | コメント (0)

2005年01月27日

ほか弁

「ほか弁」と聞けばたいていの人が、どういうお店かというのは
ご存知だと思うのですが、店舗の正式名称知ってますか?
ほっかほっか亭」が正式名称です。
ちょっと驚きませんか?
私は「ほっかほか弁当」だと思ってたので、
検索して見つからなくてちょっとショックを受けました。

さて、本日のお話はこのほっかほっか亭です。
行ってみればわかりますが、toto を売ってます。
この toto の絵をよーくみてください。
Web サイトの一番左上の toto と書いてあるところをみてください。
よくみましたか?
ホントによくみましたか?

ヒロヒロと書いてあるように見えませんか?
ヒロヒロにみえますよね?
そして、一度ヒロヒロと見えるようになったら、もうヒロヒロとしかみえなくなっちゃいます(笑)
おめでとうございます。
貴方も今日から私たちの仲間です。
ヒロヒロ党。

Posted by k-square : 21:25 | Private | コメント (0)