2004年10月04日

サーバの

サーバの調子が悪いです。
というか、安心して動いている期間が最近あまり無い気がします。
HDD がこわれたり、HDD がこわれたり、
ATA カードが不調だったり、Network にトラブルが起こったり。
あー、だれか全部メンテしてくれないかなー。
しかも、無料で(笑)

会社では仕事だからと割り切れますが、
自宅では割り切れないものが・・・(ワガママ)

というのが理由なわけでもないですが、
今晩はお友達と急遽飲みに行くことけってーい。
お互いに舞浜近辺に住んでるので、イクスピアリで
なんとなく豪華なイメージで飲んでみました。
(実際は普通)
たのしかったー。またねー♪

Posted by k-square : 23:23 | WebSite | コメント (0)

2004年10月06日

VoIP ( IP 電話 )

以前記述した IP 電話をはじめました。
構想から 2 ヶ月をへて、やっとの導入となりました。

元々は自分で持っている RTA54i を用いての IP 電話を導入しようと考えていましたが、
プロバイダの IP 電話オプションの設定時に、
設定内容をどうやら公開してくれない (自動設定される) ことがわかったので、
危険を冒さず、素直に VoIP アダプタのレンタルに申し込みました。

申し込んでから約 3 週間の期間を経て、本日 VoIP アダプタがとどきました。
早速取説とネットの情報を調べて、まずは VoIP アダプタのファームウェアを
最新にアップデートし、さらに最新版ファームウェアの自動チェックも設定しました。
VoIP アダプタがとどいたことで既存回線の ISDN の必要がなくなるので、
ISDN ルータ (RTA54i) を撤去し、ネットワークの設定変更を行いました。

ISDN ルータを撤去することで、ルーティングテーブルが変化する上、
さらにネットワーク機器の IP アドレス割り振りも変更したかったので、
RTX1000 (賢い IP ルータ) の DHCP の設定や DNS ルーティングの設定、
ネットワークルーティングの変更を行いました。
その上で、各ホストで DHCP での IP 再取得を行って、全ての作業が完了。
(RTX1000 以外の全てのネットワークアドレスは DHCP の静的配布で管理してます)

まぁ、書いてあることからわかるとおり、結構複雑です。
問題が起こらないように注意していたつもりでしたが、
一つ大きな失態を行いました。
RTX1000 の設定を変えている接続元ホストの IP アドレスの
DHCP 再取得を行ったときにそれが発現しました。

MAC アドレスと IP アドレスの対応の記述を間違ったために、
IP アドレスが変わり、RTX1000 との通信が切断されました・・・(-_-;;
その結果、RTX1000 につなげられなくなり
(管理ユーザでログイン中はシリアル以外の接続が出来なくなります)
RTX1000 の設定を修正するまでの間、
RTX1000 の設定を変えている接続元ホストは普段と違う
IP アドレス (dynamic に IP がふられました) が配布され、
そして、そのホストというのは、Web サーバだったというオチ・・・。

管理ユーザのログインタイマがタイムアウトするまでの 1 時間、
Web サーバがのんびりと落ちてました m(_ _)m

というわけで、VoIP の導入にまつわる設定変更で、
「やっちゃったー」って感じはありますが、導入した IP 電話についてはかなりいいです。
まずは基本料金が安い (レンタルあわせて700円ぐらい)
さらに通話料金も安いし、遠距離も定額!!
さらにさらに、追加料金ナシでナンバーディスプレイ機能も有効になります。
電話番号が変わっても気にならない人は、とっても、お薦めです。
ぜひぜひ考慮してください☆

さぁ〜、今週中にでも NTT に ISDN の停止申請をださなきゃー!

Posted by k-square : 23:44 | Network | コメント (2)

2004年10月07日

Linux をつかう Windows 使い?

以前の会社は SIer に近いものの、
アプリケーションの開発がメインの会社でしたが、
(私の業務自体は情報システム部)
今度の会社はネットワーク回線業者 (つまりは法人向け一次プロバイダ)
なので、業務内容とプラットホーム環境が大幅に違います。

前者ではアプリケーションのプラットホームは Windows がかなり多いため、
(当然 UNIX のプラットホームもありますが、大規模案件に多いため数自体は少なめ)
Windows の技術者も安泰な感じですが、
後者では Network は動いてるのが当然と思われがちのため、
その考え方をベースにして、UNIX/Linux が主体のプラットホームです。
(再起動の必要な Windows は使い物にならない)

さて、ワタクシ、Linux/UNIX も一応一人前につかえますが、
主体を Windows においた技術者です。
そういう人が新しい会社に居ないためか、Windows の仕事は
基本的に全て担当できそうで、仕事自体は安泰ではあるのですが、
環境が厳しすぎます。

なんと言っても、Linux/UNIX のコマンドラインでできることを
主体に会社の環境が構成されている上、かなり restrict (制限が厳しい) なので
Windows の標準環境ではなに一つできません。
(接続方法は公開鍵認証の ssh のみとか普通です・・・)
それに気づいたため、他のアプリケーションはおいて置いても、
Cygwin をインストールして、当座は何とかしのぎ、
少しずつ環境が出来上がりつつありますが、今でも結構大変です。

Windows は Linux や UNIX 見たいに何でも標準コマンドでできる
環境じゃないんだってば!
Windows はそのためのソフトウェアを入れないといけないのっ!!!
コッチは環境を作るところからやらないといけないから、
最初は少し時間がかかるんだから、大目に見てよー。
はぁ。
なんとなく、今の会社に居ると、
会社で Linux をデスクトップを使ったほうがよさそうな気がしてきました(笑)
が、そうなると Windows の技術が薄れそうなので、
何とかこのまま頑張ってみます。

でもでも、いつのまにか Linux 使いになってても、みんな、笑わないでね?

Posted by k-square : 21:46 | Linux/UNIX | コメント (0)

2004年10月12日

まさか・・・慢性的に・・・?

IDE カードの調子が悪い という件を以前記述しましたが、
これはもしかすると最近始まったことじゃなかったのかも知れません。
9月29日の時点でブルースクリーンになったりしたので、
そのとき発症したのかと思いきや、ずーっと慢性的に悪かった気がしてきました。

というのも、物理的に別 HDD にコピーする場合に、
以前から著しくコピーにかかる時間が変わることがあったからです。
そのころは普通には動作している様にみえたので、
「サーバの状態によって、コピー速度も変わることもあるのかなー。」
ぐらいの感じだったのですが、
IDE カードを新しくしてみた結果、それはずっとハードウェアの不調だったのかなーと、
思いはじめてきました。

なんと言ってもコピーのパフォーマンスの違いがそれを示します。
MRTG で HDD のアクセス速度のグラフをだしているので、
視覚的にはっきりと結果が見えます。
(The Internet 側には公開してないので皆さんは見えません)
IDE カードを交換するまではバーストで 4Mbyte/sec で頭打ちだったのに、
交換後は 10Mbyte/sec がいきなり出ました・・・。

あー、もしかして私って超お馬鹿・・・。
というか、どーんーかーんーー!!
あぁ、、、恥ずかしーー。

Posted by k-square : 23:42 | WebSite | コメント (1)

2004年10月13日

.cshrc

.cshrc は csh 系のコンフィグファイルです。
csh 使いの方で知らない人は居ないことでしょう。
では実際に .cshrc をどれほどいじりますか?
私は昔から設定マニア的なところがあって(笑)
便利になるようにかなり細かく設定します。

その中で私のおすすめ設定を一つ。
root とそれ以外のユーザのときでは背景色を変えるというものです。
color が有効になるターミナルなら、かなり一目瞭然でお薦めです。

if ($uid == 0) then
set prompt='%{\e[30;47m\e]2;[%n@%m] %~\a\n\e[34;47m[%n@%m] %~\e[30;47m\n%}$ '
else
set prompt='%{\e[37;40m\e]2;[%n@%m] %~\a\n\e[32;40m[%n@%m] %~\e[37;40m\n%}$ '
endif

color の有効なターミナルの設定がわかる人は、
お分かりだと思いますが、
背景が黒なら一般ユーザで背景が白なら root です。
そして、元々が bash 使いなので、プロンプトが '$' で bash 的です(笑)
% と # 好きな人は $ のところを変更して実験してみてください。
おすすめです。
ちなみに、Window タイトルも設定されますのでわかりやすくて便利ですよー☆

Posted by k-square : 23:03 | Linux/UNIX | コメント (0)

2004年10月19日

最近、不正請求が・・・

最近、私の周りが辺です。
どこからか私の個人情報が漏れた気がします。

というのも、
「融資可能のお知らせ」
が、いろんな会社からダイレクトメールで送られてきます。
さらに、電話で不正請求がかかってきます。
メールでも不正請求がとどきます。

うーーん。
どこでもれたのかなぁ・・・。
まぁ、どれも一瞬で対処できるようにはなっているので、
特に問題は起こらないのですが、
うざいのは間違いないんですよね・・・。

転職が機会なのかなぁ・・・・。

Posted by k-square : 23:14 | Private | コメント (0)

2004年10月21日

満点の星

このところ台風の話ばかりをよく聞きますし、
天気な日というものにあまりあわない気がします。
特に週末で晴れた日はほとんど無いのではないのでしょうか?
そんな中、先週の土曜日 (10/16) だけは雲ひとつ無い晴天に恵まれました。
ちょうどその日が私たちが泊まりで遊びに出かけた日で
みんなをピックアップするドライブから楽しい時間がはじまりました。

そして、その夜はモンゴリアンビレッジ テンゲルという山中に宿泊したのですが
そこで、美しい星空を見ました。
雲ひとつ無い晴天をまとった秋空に、人工の灯の無い山中で、ほぼ新月の夜、
そんな絶好の条件が整った時と場所に私たちはいました。

砂を散らしたような満天の星。
普段見ることのできないもぼんやりとした星雲をも肉眼で見ることが出来ました。
「息を呑むような美しさ」という言葉が、
この想いを伝えるために生み出されたのだとしても、私は納得します。
たくさんの心の澱 (オリ) でさえもこの空を見れば昇華できるかのような、
そんな自然の美しさ。

そして極めつけは流れ星。
空を駆け抜けるように消える大きな流れ星を 3 つも見ることが出来ました。
(小さな流れ星はもっともっと見つけました)

便利さと引き換えに失った、この満点の星空は、
私をとってもとっても勇気付けてくれました。
今までも、
人を拒絶する厳しい寒さの雪山では、自分の小ささを知り、
陸は見えていても、下を見れば深遠の海に、自然の恐ろしさを知り、
大きな台風の風に高揚感を覚え、
潮の音に心の落ち着きを覚えてきました。
そして、今
私たちを見守りつづけてくれている美しい星空に、優しさを知りました。

おろかな私たちを全天から見守る星々を、
胸を張って見上げられるように、明日からも前を向いて生きていきたいと、
ここに、新たな思いを覚えます。

常にはりつづけている精神が安らぐ時間。
そんな時間を満天の星空は私たちに贈ってくれました。

この文をよむあなた方にも、
そんな心よりの安らぎの時間があるように願っています。

Posted by k-square : 22:49 | Private | コメント (0)

2004年10月25日

詐欺呼ばわりって・・・。

ヤフオクといえば、Yahoo Auction ですよね?
実際に利用するかどうかは、別として、知っている人が多いことと思います。
ウチで、使わない PC パーツとか (自宅サーバの保守部品も含む) が
場所を取るようになっていたので、
一月ほど前に、ヤフオクにたくさん出品してきれいに片付けてしまいました。

しばらく使っていないものだったので、出品前に全て動作確認を行い、
環境がなくて動作確認が出来なかったものについてはジャンク扱いで安く出品したのですが、
その中の一つ (動作確認をして出品したもの) について、
「動作しない」とのクレームをいただきました。

先ほど書いたとおり、動作確認して出品したわけですし、
面倒を避けるために「返品は断ります」とか
「ドライバを確認してみてください」とか、あっさりと返答しました。

相手のメールの文書が気分の良いものではなかったので、
昔から書いてるように、変な人にはそれなりの対応、
ちゃんとした人にはちゃんとした対応、
という考えどおりでしたが、これが誤解を生んだのか、トラブルに発展します。
# 現在進行中・・・ (-_-;;

こちらの状況確認のメールを無視して、
荷受人、発送人ともに私の氏名と住所を書いた上で、
着払いで送付されたので、それを受け取らずに、
「困ります。貴方で受け取りをお願いします。」とのメールを書いたのですが全く無視。
しばらくすると、それを詐欺呼ばわりして
岩手県警察ハイテク犯罪対策室 に連絡した上で告発するとのことで、一昨日連絡をいただいてました。

仕方ないので着払い料金を払って、受け取って、
本日動作確認したところ、やっぱり正常に動作します。
一体私にどうしろと・・・。

あーあー。
できる限り変な人とは会わなくていいようにしてるのに、
こういうのに巻き込まれるのはイヤだなぁ・・・・。
だから、みんなヤフオク怖がるのね・・・。
納得。

って、そんな納得するかーーーー!
この対処にかかった時間を返せー。
コッチはそんなにひまじゃないんじゃーゴルァ!!
冷静にふるまってるのは、冷静な方が最終的に得だからであって、
別に怒ってないわけじゃないんだぞーボケェ!

オホホホホ。
まぁ、ワタクシとしたことが。
汚い言葉を使ってしまったわ。
# ちょっと取り直してみました(笑)

さて、貴方が当事者ならどうしますか?

Posted by k-square : 21:53 | Private | コメント (4)

2004年10月28日

スノボの季節が近いから

12 月の末から滑り始めると思えば、
スノボの初すべりまで残り 2 ヶ月となりました。

ある程度以上、体を使う運動をする人で、
「筋力がほしい」
と思わない人はいないと思います。
# でも筋肉による体重増加はいらない(笑)

そう思わない人は、筋力が技術の可能性を生むこと、
余裕を生む結果、上達を促進すること、
を知らない (体感していない) だけです。
基礎が何故に「基礎」だといわれているかを理解すれば、、
自ずとその「基礎」を大事にしようと思うものです。

というわけで、2 ヶ月まえではやや遅い感じではありますが、
スノボ準備に、体の基礎能力を上げる運動をはじめました。
ゲレンデは寒さというものもあるので、
体重が落ちすぎないように、制御しつつ
脂肪を筋肉に変えられるように、運動をしていきます。

さて、実際どういう運動をしてるのかというと、

  • 腕立て伏せ 30 回

  • 足あげ腹筋 30 回

  • 後ろ側の腕立て伏せ 30 回

  • 上体を起こす腹筋 30 回

  • 背筋 60 回

  • お尻の筋肉トレーニング 5sec x 10回
を 1 セットとした、3 セットの筋肉トレーニングと、
6km 強のジョギング (約 32 分) に、体操などで、
正味 1 時間半ぐらいでしょうか?

ちょっとやりすぎな気もしますが、これを週 3 回ペースで 2 ヶ月間。
さぁ、ゲレンデ!!まってなさいよーーー!!!
今年はもっともっと上達するんだからっ!
( 超やる気まんまん(笑) )

Posted by k-square : 23:36 | Sports | コメント (4)